植田です。
寒くなってきましたがみなさん元気にサーフィンしていますか?
さて、
今年の日本でのコンテストも全て終了し、ケンタはJPSAランキング5位。
コンテストや台風の動きに合わせ慌ただしく動いた今シーズンもひと段落した現在は種子島に滞在し、今年ユーザーさんから要望の多かったクラッシックラインのボード2本を持ち込み、リラックスしたサーフィンを楽しんでいる事でしょう。
PVビデオも作製予定でケンタ自身がビデオを編集してくれるという事で、私共々楽しみにしております。














仙台の小嶋ツバサはJPSA最終戦にエントリー、R3まで勝ち勝ち上がり本人的には納得したと連絡をもらいました。
ちょっと元気の無かったのが小嶋カイ、サーフィン自体は群を抜いているのですが、試合の結果としては、本人は納得していないと思います。試合に負けると精神的にも落ち込む時があるけれどもそんな事は気にせず頑張ろうぜ! カイ!!
タカヒデ、ホームである日本海がシーズン真っただ中になりました。
この夏は台風が接近するやフットワーク良くケンタと共に四国の河口で良い波で乗りまくっていました。
来年はまた試合に出るのかな??
そして恐るべしは佐藤ガイ SURFDAY.tvの木本直哉氏に連れられて、石垣島・アカマタの狂気の波を滑り写真を沢山残してくれました。
その後、沖縄本島でのホローウェーブのポイントでもサーフしハードなワイプアウトもあったようだが無事に戻り、その後ハワイに飛び立ちましたがその時に強打した腰が完治していなかったのか急遽、日本に帰国してゆっくり治すという事です。
ガイちゃん、今は腰をゆっくりきっちり治す事に専念して来年もサーフしようぜ!!


































野呂レイカの今年の大きな収穫としては、ヨーロッパ遠征でCT選手と戦うラウンドまで進み、もう少しの所まで追い詰める活躍をしました!レイカのことだから来年は必ず負かしてやると思っているでしょう。JPSA総合ランク2位と立派なものです。





そして、師匠のカオリ姉さんはマウイ~オアフ・ノースショアに滞在中。12月の中旬に帰国の予定だそうです。
コンペをリタイアした後も予告通りにその道を進んでいる彼女、慕うパビキッズ達は羨ましそうに見ているのではないでしょうか!?
忘れてはならない、私が今年も一番注目していた今村大介であります。
肉体改造しJPSA選手最年長でもあり試合に挑んだ結果としてランキング30位でセカンドシード入りという結果を残しました。
来年も楽しみに観戦させて頂きます。
アマチュアライダーの活躍としては世界戦にエントリーした小山ミナミ。彼女に追いつけと頑張っているグレアーサーフの川合ミノリはNSAグランドチャンピオンゲーム・ウィメンクラスで2位を獲得しております。今後の彼女たちの活躍も私達は楽しみにしています!
それでは。